ペインターデプス(レガシー) 微調整
2016年10月31日 Magic: The Gathering赤霊破は減らした方が良いことに気付いた。
今までは通常のペインターデッキ同様に考えて入れてたし、多少の構造の違いはあるにせよ赤マナの確保は十分だし徴募兵のように懇願によるサーチの存在もあって赤霊破を3~4枚入れていたがこれは間違ってる。
何故なら確かに構造上似てはいるが初手でペインター中心に考えるかと言ったら、そうとも限らないから。
デプスコンボを狙いに行ったときは殆どの場合、赤霊破はノイズにしからないし、メインから罠橋などを入れるわけにもいかずペインターを引くまで待ってられない。
ということでメインは0~2で良いんじゃないかなと思う。
今までは通常のペインターデッキ同様に考えて入れてたし、多少の構造の違いはあるにせよ赤マナの確保は十分だし徴募兵のように懇願によるサーチの存在もあって赤霊破を3~4枚入れていたがこれは間違ってる。
何故なら確かに構造上似てはいるが初手でペインター中心に考えるかと言ったら、そうとも限らないから。
デプスコンボを狙いに行ったときは殆どの場合、赤霊破はノイズにしからないし、メインから罠橋などを入れるわけにもいかずペインターを引くまで待ってられない。
ということでメインは0~2で良いんじゃないかなと思う。
コメント