緑単ストンピィt赤(レガシー)
2017年1月8日 Magic: The Gathering今までも緑単ストンピィは組んだことはあったが、ドラストと比べると単純に弱いなと思うことが多かった。
理由は4~5マナ域に碌なフィニッシャーがいない。サイズが大きくても貫通能力を持ってなかったり、そもそもサイズも赤の各種ドラゴンと大差がないため微妙と感じていた。
他の理由としては月のような速攻で貼って嬉しいカードもなければ妨害カードもないといったこともある。
今回組んだリストは以下の通り
古えの墳墓×4
裏切り者の都×4
燃え柳の木立ち×4
taiga×1
ドライアドの東屋×1
森×6
ぶどう園の大魔術師×1
桜族の長老×3
漁る軟泥×1
ESG×4
再利用の賢者×1
貪欲なベイロス×2
スラーン×1
難題の予見者×4
スラーグ牙×4
新緑の機械巨人×4
緑の太陽の頂点×4
森の知恵×1
金属モックス×4
虚空の杯×4
三つなる宝球×2
サイド:調整中
今回組んだきっかけは新緑の機械巨人の登場。
サイズ的に非常にマナパフォーマンスが良く、カウンターを分散することで除去のリスク減らせるし、トランプルまで付いてる。
デッキの方向性としてはドラストのような爆発的な回りからの勝ちは狙えないので土地を少し多めにしたのと桜族の長老によって2マナランドに頼らないブーストによって安定性の高さを目指した。
大魔術師は1ターン目に出せれば2ターン目には4~5マナに辿りつく爆発力と虚空の杯下でも2マナで頂点から出せるブーストとして採用してる。ただ、リスキーなカードではあるし三球とのディスシナジーもあるので今後抜ける可能性もある。
難題の予見者はドラストと違い月を貼ったりしないので出し易いと考え採用。
サイドが緑だけだと貧弱なので色をタッチする意味でも燃え柳を採用してる。
メタ的には奇跡とエルドラージを意識して組んだ。
奇跡にはコスト的に相殺に引っ掛かりにくい巨大生物を連打。
エルドラージにはサイズ差、巨大生物の数、回復によるライフレースの優位性。
苦手なデッキはまだあまり回せていないので分からず。
コンボは妨害カードを積んでるとは言え厳しそうというのとBG系のようなリソースを削るデッキも厳しそうとは思ってる。
対戦したのは青赤デルバーと石鍛冶入りのダークデプス。
どちらも虚空の杯がかなり効いたし、巨大生物の連打で除去とカウンターには強いなと思った。
バッターもサイズ的にあまり脅威にならず。
ただデプスがどうにも無理。サイドから内なる獣でも積むか?
回した感じでは今までの緑単ストンピィより良い感じがしたので、もうちょっと調整していきたい。
理由は4~5マナ域に碌なフィニッシャーがいない。サイズが大きくても貫通能力を持ってなかったり、そもそもサイズも赤の各種ドラゴンと大差がないため微妙と感じていた。
他の理由としては月のような速攻で貼って嬉しいカードもなければ妨害カードもないといったこともある。
今回組んだリストは以下の通り
古えの墳墓×4
裏切り者の都×4
燃え柳の木立ち×4
taiga×1
ドライアドの東屋×1
森×6
ぶどう園の大魔術師×1
桜族の長老×3
漁る軟泥×1
ESG×4
再利用の賢者×1
貪欲なベイロス×2
スラーン×1
難題の予見者×4
スラーグ牙×4
新緑の機械巨人×4
緑の太陽の頂点×4
森の知恵×1
金属モックス×4
虚空の杯×4
三つなる宝球×2
サイド:調整中
今回組んだきっかけは新緑の機械巨人の登場。
サイズ的に非常にマナパフォーマンスが良く、カウンターを分散することで除去のリスク減らせるし、トランプルまで付いてる。
デッキの方向性としてはドラストのような爆発的な回りからの勝ちは狙えないので土地を少し多めにしたのと桜族の長老によって2マナランドに頼らないブーストによって安定性の高さを目指した。
大魔術師は1ターン目に出せれば2ターン目には4~5マナに辿りつく爆発力と虚空の杯下でも2マナで頂点から出せるブーストとして採用してる。ただ、リスキーなカードではあるし三球とのディスシナジーもあるので今後抜ける可能性もある。
難題の予見者はドラストと違い月を貼ったりしないので出し易いと考え採用。
サイドが緑だけだと貧弱なので色をタッチする意味でも燃え柳を採用してる。
メタ的には奇跡とエルドラージを意識して組んだ。
奇跡にはコスト的に相殺に引っ掛かりにくい巨大生物を連打。
エルドラージにはサイズ差、巨大生物の数、回復によるライフレースの優位性。
苦手なデッキはまだあまり回せていないので分からず。
コンボは妨害カードを積んでるとは言え厳しそうというのとBG系のようなリソースを削るデッキも厳しそうとは思ってる。
対戦したのは青赤デルバーと石鍛冶入りのダークデプス。
どちらも虚空の杯がかなり効いたし、巨大生物の連打で除去とカウンターには強いなと思った。
バッターもサイズ的にあまり脅威にならず。
ただデプスがどうにも無理。サイドから内なる獣でも積むか?
回した感じでは今までの緑単ストンピィより良い感じがしたので、もうちょっと調整していきたい。
コメント