古えの居住地×4
大焼炉×4
灼陽大峡谷×4
Plateau×4

羽ばたき飛行機械×4
ルーンの母×4
ルーンの与え手×1
コーの決闘者×4
石鍛冶の神秘家×4
熱烈な勇者×4

オパールのモックス×4
巨像の鎚×4
血鍛冶の戦斧×4
皮剥ぎの鞘×1
梅澤の十手×1
火と氷の剣×1
殴打頭蓋×1
磁力窃盗×2
シガルダの助け×4
鋼打ちの贈り物×1


サイド:
ミラディンの十字軍×1
安らかな眠り×2
削剥×4
紅蓮破×3
聖域の刃×1
真髄の針×2
トーモッドの墓所×2



何だかんだ半年以上使ってるデッキ。
弱いとは思ってるが強いだけが楽しみ方じゃないのでこれはこれで良しとしてる。
自分の感覚ではゴミと言うほどは負けてない印象だが記録取ればかなり負けてる気もするw
多分、勢いで勝てることもあるから記憶が多少美化されてるんだと思う。

調整してて分かったのはこのデッキの主役はハンマーじゃなくて完全に戦斧。
当然4枚あった方が良い。
ハンマーは主な狙いではなく奇襲。

デッキ相性的には良いデッキはないかもしれないw
どうしようもなく悪いのは赤単プリズンと土地単。

地味にきついのが絵描きの召使いの色指定後にルーンでプロテクションを付けると装備品が外れてしまうこと。

疫病を仕組むものも割と見るなかではきつい。真冬とゴルガリの魔除けみたいなスイーパーもきつい。

こうやって書くとほぼ勝ち方も相性も親和だなと思う。

追記:
サイドについて
もはや苦手デッキが多過ぎて何ともという感じだが虚空の杯だけは絶対にダメなので削剥×4を採用。
摩耗/損耗でないのはエンチャントが環境的に多くないのと何だかんだ生物除去が欲しいなと思うことが多かったので。
ただ血染めの月や基本へ帰れも割ときついので摩耗/損耗もあり得る。
紅蓮破は主にオーコ対策。ウーロも完全な対策にはならないが怖いので。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索